続いて、ウォーキングインストラクターの井野めぐみ先生をお迎えして、「体の動かし方、動 かす事で健康で安全な対策」について講義をして頂きました。 人は歩き方ひとつで、健康や寿命までも改善出来、手を振って歩く形でさえ正しいやり方が あり、ポイントをひとつひとつ丁寧に教えて下さいました。 今回、井野先生の講義の大きなポイントは、全参加者による健康に関する体の動かし方に ついてのシュミレーションでした。 普段、建設現場で、体を動かしながら仕事をしているつもりでも、実は、同じ動作しかしない 為、シュミレーションを起こす度に、参加者から悲鳴が飛び交う事になりました。 余談ですが、「明日、筋肉痛になって仕事に支障が出るからもう終わりにして」なんて情けな い言葉も出るほど、体を適切に動かす事の大切さ、事故防止も大変役立つ事が分かりまし た。
最後は立和会会長 橋本氏の閉会の挨拶で終わりました。 参加者の皆様、長時間お疲れ様でした。 今年も安全と健康に気を付けて、より良い仕事をしていきましょう!!